日本産酒類

日本産酒類の華麗なる旅へ

近年、日本酒をはじめとする日本産酒類の魅力が世界的に認知され、多くの人々が日本産酒類に興味を持つようになりました。日本酒を輸出することにとどまらず、輸出国の嗜好に合わせフードペアリングの提案や、日本産酒類の奥深さと魅力を世界にお届けします。

国稀酒造(北海道増毛郡)

明治15年創業の日本最北端の酒:国稀を醸す、北海道増毛町にある蔵元。地元の暑寒別岳からの清冽な軟水で仕込む、キレの良い、柔らかな口当たりの清酒。

国稀 大吟醸

厳寒の北海道暑寒別連峰から流れる雪解けの伏流水と山田錦を使用して醸す香り華やかな高品質酒。

国稀 北海 鬼ころし

キリッとした口あたり、香り高い超辛口でコクのある料理との相性抜群。

国稀 上撰

国稀伝統の辛口であっさりとした料理との相性抜群。

 

松緑酒造(青森県弘前市)

白神山地系岩木山の湧き水と良質米を原料に現代に求められる安全で美味しいお酒を志し、純米蔵へと変換。伝統を守りながらも次の百年を生き抜くために変革を続けるこだわりの酒造。

六根 サファイア

華想いの特徴であるふくらみのある旨味と品の良い酸味がバランスよく調和した少し辛口の純米吟醸酒。

六根 純米吟醸 嬋娟

華やかで優美な香りと綺麗な甘味に程よい旨味と軽快な酸味、まるで絹のような柔らかな口当たりが心地よい秋田酒こまちを使用したにごり酒。

六根 純米吟醸 吟烏帽子

青森県で開発された新品種:吟烏帽子を使用して醸した華やかな香り、やわらかく澄んだ米の甘味と酸味が溶け合うなめらかな口当りの純米吟醸酒。

 

米鶴酒造(山形県東置賜郡)

1700年ごろ創業した米沢上杉藩御用酒屋拝命の歴史を持ち、1983年より高畠町酒米研究会を立ち上げ地元の農家と共に酒米栽培から手がける酒造りで地域振興にも貢献する酒蔵。

米鶴 大吟醸 巨匠

兵庫県産山田錦を自社精米し、洗米から貯蔵までの見極め全てを杜氏が行う蔵人が手間暇惜しまず醸した、雑味の無い綺麗さと調和のとれた力強い香味の逸品。

米鶴 超辛純米

米鶴自慢の辛口純米酒。通常より長期間発酵させた醪による辛口で鋭いキレ味ながら、バランス良い旨味が程よく主張し、幅広い料理と好相性。

米鶴 ピンクのかっぱ純米酒

赤色酵母という菌の内部に赤い色素を蓄積する特徴をもつ酵母を使用したあざやかなピンク色の純米酒。

 

東北銘醸(山形県酒田市)

創業明治26年の代表銘柄:初孫を醸す全量生酛造りの酒蔵。この生酛造りは空気中の自然の乳酸菌を活用した技術とノウハウが必要な伝統技法で味わいに深みがあり後味きれいな酒質が特徴。

初孫 雪女神 純米大吟醸

官能ゆざぶる華麗な吟醸の香りとシルクのように滑るような舌ざわりと深みのある極上の旨さが特長の純米大吟醸

初孫 純米本辛口 魔斬

独特の発酵技術を駆使し、より深みのある味とキレ味抜群のすっきりとした辛口の純米酒で寿司や刺身との相性抜群。

初孫 伝承生酛 本醸造

伝統技法の生酛造りによる濃醇な味わいで燗をすると旨さがより一層際立つ逸品。

 

寿虎屋酒造(山形県山形市)

江戸享保年間創業の日本酒一筋約300年の歴史を持つ酒蔵。仕込み水は自社井戸水・蔵王山雪どけ水由来の蔵王山系伏流水天然軟水。ジブリ映画:おもひでぽろぽろの舞台や紅花の里で醸し出す山寺・山形紅花文化日本遺産・日本農業遺産のテロワール醸造が特徴。

三百年の掟やぶり 純米大吟醸

搾り出された酒に一切何も手を加えない無ろ過槽前原酒で力強いコクと芳醇な旨味、柔らかな吟醸香が特徴の純米大吟醸。

三百年の掟やぶり 本醸造

にっぽんの宝物 JAPAN大会/農産物加工部門審査員特別賞受賞した無ろ過槽前原酒で麹のコクと旨味、そして微発泡感は パンチの効いた印象深い味の逸品

霞城寿 本醸造から口 虎

際立つ透明感で厚みのあるコクと旨味が特徴。 各種おつまみとの相性が抜群な逸品

 

こだわり日本製品、技術、文化の輸出に関するお知らせ

関連サイト

総合カタログ

総合カタログ、各種資料はこちらからご覧いただけます。

総合カタログはこちら

お問合せ

ご相談・お問合せは下記お問合せフォームより承っております。

お問合せはこちら